色とタングル

色をつける素材って色々ありますよね...色鉛筆、絵具、インク、パウダー状の染料など…

今までも色々試しているのですか…
今はウォーターカラーインクでタイルを染めるのが楽しくて…‼︎
色々なメーカーのインクがありますが私が使った事のあるのはArt Calligraphy ink, Paper Mill watercolor ink, Dr.Ph.Martin’s, Ecoline etc...
今ハマっているのは1番右のEcolineのウォーターカラーインクです。

このインクはとてもカラーバリエーションも多いのと、他のインクと比べるとパステル調の色が多いので直接紙の上に乗せて染めても濃すぎずとても綺麗な仕上がりになるんです!

もちろん水で調節すればどのインクでもOKだと思います…

どちらのタイルにもゴールドも使っているのですが写真だとキラキラ感があまりわからないですね...残念😅

スクエアタイルに描いたのは私の少々苦手なタングルOPUS(オーパス)のモノタングル(1つのタングルで描いてあるもの)です…

時々苦手でも練習のつもりで描くのですがオーパスってモノタングルで描くのも意外と綺麗になるんだなーって思いました!

Emi's Tangle / Emiko Kaneko

ゼンタングル認定講師 金子恵美子 ゼンタングルブログ...ゼンタングルに出会い、新たな自分の発見... 絵心がなくても簡単なパターンを組み合わせ繰り返し描く事でヨガのような瞑想やリラクゼーション効果もあり、 どなたにも描ける癒しのアート そんなゼンタングルを多くの人に知ってもらえるお手伝いをしていきたい... ゼンタングルの色々な楽しみ方やワークショップのご案内など...

0コメント

  • 1000 / 1000