ゼンタングル プロジェクトパック12

いよいよ今年最後のプロジェクトパック12のビデオ配信が始まりましたね!
年末恒例の”12days of Zentangle”ですが…
今年2020年は世界中が予期しなかった事態になってしまった特別な年のプロジェクトパック…
テーマはルネサンス…
中世ヨーロッパで発達した手法Chiaroscuro(キアロスクーロ)についてイントロダクションの動画でお話ししてくださいました。
キアロスクーロとはイタリア語で「明暗」を意味する言葉で、絵画の世界では、明暗のコントラストによって対象物を表現する技法。明暗法、または陰影法とも言うそうです。
その時代の名高い画家達の作品のいくつかからその時代に使われていた紙や明暗のコントラストについてもお話しして下さいました。
新しい画材としてゴールドのGouache(ガッシュ)が入っていました。固形の水彩絵の具のようなものですね…
水で希釈して色合いを調節して使う事ができるようですね。
これからの12日間が楽しみですね〜!
今回は少しずつゆっくり楽しもうと思います😊

このところ運動不足もあって…😅
昨日はお天気も良かったので近くの”寺家ふるさと村”でお散歩を楽しみました!
もみじが🍁紅葉していてとっても綺麗でした〜❣️
癒された〜‼︎

Emi's Tangle / Emiko Kaneko

ゼンタングル認定講師 金子恵美子 ゼンタングルブログ...ゼンタングルに出会い、新たな自分の発見... 絵心がなくても簡単なパターンを組み合わせ繰り返し描く事でヨガのような瞑想やリラクゼーション効果もあり、 どなたにも描ける癒しのアート そんなゼンタングルを多くの人に知ってもらえるお手伝いをしていきたい... ゼンタングルの色々な楽しみ方やワークショップのご案内など...

0コメント

  • 1000 / 1000