昨日の講座…

昨日はよみうりカルチャー町田さんでブラックタイル講座をさせていただきました。

使ったタングルはパラドックスとムーカ、マンチンのアレンジ…

パラドックスはとても複雑に見えますが、描き方に慣れると美しい模様になり、

様々な形を作ることのできる素敵なタングルです!

最初は皆さんも心配気でしたが、この通りどの作品もとても美しい模様に仕上がっていますね!

ご自身の出来上がった作品をを見て、"わー綺麗に描けた〜"と笑顔も見せてくれて…

私もとても感激しました!

三角に区切った中にパラドックスを描いてもらったのですが、

方向を変えたりすると形が変わりとても面白いですね!



ブラックタイルはシンプルな描き方なので、少し時間が余ったので.....

マンチンを自由な形に描いていただき、ピグマのブラックでアクセントをつける方法も試して頂きました。

とても個性豊かな形になりで素敵ですね!

前回ルネサンスに参加された時の作品も綺麗に仕上げて持って来て下さいました!
それぞれ素晴らしい作品が出来上がり感動しました!
いつも思いますが、皆さんの熱心さに感服します!

ご参加頂いた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました😊‼︎

(今回お越しになれなかった方からも嬉しいご伝言を頂きありがとうございました。)

Emi's Tangle / Emiko Kaneko

ゼンタングル認定講師 金子恵美子 ゼンタングルブログ...ゼンタングルに出会い、新たな自分の発見... 絵心がなくても簡単なパターンを組み合わせ繰り返し描く事でヨガのような瞑想やリラクゼーション効果もあり、 どなたにも描ける癒しのアート そんなゼンタングルを多くの人に知ってもらえるお手伝いをしていきたい... ゼンタングルの色々な楽しみ方やワークショップのご案内など...

0コメント

  • 1000 / 1000