モリゴンの中に昨日リックが描いたのと同じシンプルなフラグメンツを…同じフラグメンツでも形が違うだけで物凄くイメージが変わりますね!
リックがモリゴンの形についてボートのような形と話された時にマリアはバナナのような感じねと…
ポークリーフは花びらがひらひらと動いているかのような動きのある描き方を…素晴らしい!
ひまわりの茎のようにDooadh(デューダ)のボーダーを付け足しました。シンプルでジッパーのようなタングル…
パステルペンシルで美しい着彩のテクニックも見せてくれました!
最後にマリアが描いたファイのPをモチーフにしたEllish(エリッシュ)の素晴らしい作品や今まで描いたタイルと7歳のお孫さんが描いた雪だるまの絵も…(ベッドルームに飾っているそうですね) そのお孫さんが描いた絵がファイプロポーションになっている事は驚きでしたね!もちろん知らずに描いていたんでしょうが凄い感覚ですね!流石!ビックリです!
美しいと感じるものは自然とそうなってたりするんですね〜!
そして自然界だけではなく色々な物にフィボナッチが用いられている事も紹介してくださいました!
そして最後の1枚…ちょっと色合いがイマイチな感じですがこんな感じに…😅💦
とうとう終わってしまいましたが…また次を楽しみに…❣️
0コメント